今週末からいよいよプロ野球の開幕です。 セリーグの順位予想をしてみました。 1位:東京ヤクルトスワローズ 昨年は怪我で離脱した選手が多いだけで、本来は優勝を争う戦力を持ったチームです。 今年も既に怪我人が一杯居ますが、軽・・・
「プロスポーツ論」の記事一覧
侍ジャパンのアメリカ戦敗因は采配とキャッチャーの差
侍ジャパンの選手の皆さんお疲れ様でした。 スコア的には2-1で、2失点もエラー絡みです。 惜しかったと思います。 エラーも慣れない球場で雨絡みですから仕方ありません。 これまでの東京ラウンドが慣れた球場・日程優遇・予告先・・・
WBC2017、侍ジャパンは何故弱いのか
間もなくワールドベースボールクラシックが開幕します。 しかし、侍ジャパンは強化試合で負け越しと良くありません。 短期決戦なのでペナント優勝相当の勝率55%~60%では駄目です。 他チームと圧倒的な差を付けないと1ラウンド・・・
スカパーがJリーグ中継から撤退、サッカー協会の幹部が総辞職レベルの過ちを犯した件
スカパーがJリーグ中継から撤退するそうです。 日刊スポーツ様より引用 スカパー! は15日、07年から続けてきたJリーグの放送から撤退すると発表した。 公式サイトに「2017年シーズン以降の放映権を獲得した会社と、これま・・・
野球のドラフトの「指名順位の縛り」について解説
気がついたら日本シリーズが終わっていました。 ベイスターズファンなので他所の試合はそこまで興味がありません。 野球のシーズンというのは7月か8月に閉幕するものだと思っていました。 今年は18年ぶりにポストシーズンを見まし・・・
サッカーのゴールキーパーに求められる身長体格とは
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督がゴールキーパーは身長190CM以上無いと不合格みたいな話をしています。 YAHOOニュース様より引用 ハリルホジッチ監督は1-1で引き分けたW杯アジア最終予選オーストラリア戦(11日・・・
プロ野球のCSの不要論と必要論
プロ野球もCS(クライマックスシリーズ)に突入しました。 毎年この時期になると 「CSは必要か?」 という議論が行われます。 プレーオフは元々アメリカのような広大な国土と膨大なチーム数がある場合に必要なシステムです。 ア・・・
ベイスターズ三浦番長の引退試合
横浜一筋25年の三浦大輔投手が本日引退試合でした。 引退試合とはいえ「24シーズン連続勝利」の記録がかかっていたため、1打者限定のセレモニー登板ではなく普通に先発しました。 三浦の持ち味である「コーナーの隅を突くピッチン・・・
CS進出目前、横浜ベイスターズが強くなった理由
セリーグは広島カープが25年ぶりの優勝を決めました。 そんな中でCS(チャンピオンシリーズ)制定以降1度もAクラスに入ったことが無い横浜DeNAベイスターズが初めてAクラスでシーズンを終えられるかもしれません。 ここ10・・・
サッカーを見て「誤審だ、ビデオ判定しろ」と言う人に読んで欲しい話
サッカーのロシアワールドカップ予選「日本対UAE」は1-2で敗れました。 その試合で話題となっているのは浅野の幻のゴールです。 これは入ってますねえ それで日本中のサッカーファンが「ビデオ判定導入しろ」と言っているわ・・・